詳細情報
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 (第2回)
教師の見栄が生徒を苦しめている
書誌
向山型算数教え方教室
2012年5月号
著者
上野 一幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.NRTの結果は信用できない? 勤務校で,「学力向上推進委員」を担当している。そのため,市内の小中学校の学力向上担当者が集まる「学力向上推進会議」に参加している。先日,その会議の席上で,次のような話題が上がった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 24
プライドを傷つけない「わかる」「できる」授業
算数教科書教え方教室 2014年3月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 24
「学び合い」の実態
算数教科書教え方教室 2014年3月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 23
「学力」と「荒れ」は反比例の関係にある
算数教科書教え方教室 2014年2月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 22
「できない」ことを隠すため「やらない」という選択肢をとる悪循環
算数教科書教え方教室 2014年1月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 22
傷つき荒れた生徒たち。救えるのは向山型
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 2
教師の見栄が生徒を苦しめている
向山型算数教え方教室 2012年5月号
「個別最適な学び・協働的な学び」を実現する「書くこと」の授業づくり
小学校/“参加”から“活躍”の流れが生まれる教師の役割
「伝えたい,心に残る言葉」(東京書…
国語教育 2022年1月号
年度末の実務処理―女教師の智恵vs男性教師の智恵
思い出文集づくり
手間ひまかけず、心に残る思い出文集を
女教師ツーウェイ 2005年3月号
一覧を見る