詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2012年3月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆TOSS熱海合宿で「説明させる授業」をした。熱い志を持つ全国600人の前で授業した。教科書は通常「たて」に進めるが,それを「横」にやるという授業である。新しい教科書が「終わらない」「教えにくい」「宿題にする」などの問題がたくさん報告されている。教科書の構造を読み取り,子どもがわかりやすい組み立てに…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2012年3月号
8 【授業最前線】100万人が受けたい!授業開きプラン 高等学校
地理/生徒と地理をつなぐための授業開き
社会科教育 2023年4月号
教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 3
読むこと(説明的文章)の授業づくり
国語教育 2022年6月号
算数・数学科指導に生かす「補助簿」の作り方と活用
小学校
パソコンも手書きもいいぞ
授業研究21 2003年3月号
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり 10
「読むこと(説明的文章)」の単元における「問い」の追究(1)
国語教育 2024年1月号
一覧を見る