詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第8回)
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
面積のはかり方と表し方
書誌
向山型算数教え方教室
2011年11月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数4上』pp.82〜86 1.直接比較の困難さ 教科書では,面積を具体的に捉える手だてとして,次のような展開が取られている。 @ 直接比較:面積を直接重ねて比べる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のかけ算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のわり算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
がい数
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 8
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
面積のはかり方と表し方
向山型算数教え方教室 2011年11月号
“子供と向き合う”時間確保と副校長制
「開かれた学校」づくりのための組織イノベーターへ
学校マネジメント 2008年5月号
<すぐ使える=学年末の学習総ざらい>“基礎基本の重要語句”の補充指導と定着プリント集
中学1分野の重要語句=補充指導と定着プリント
楽しい理科授業 2004年2月号
ノンフィクション教材探訪記 7
日本の医学を発展させる―杉田玄白「解体新書」出版への決断―
教材名「この本のすべてを―『解体新書』の誕生―」(廣済堂あかつき 6年)
道徳教育 2019年10月号
「図工・美術」指導のコツ&題材アイデア 12
卒業制作
特別支援教育の実践情報 2024年3月号
一覧を見る