詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第7回)
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
およその形と大きさ
書誌
向山型算数教え方教室
2011年10月号
著者
小室 由希江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6下』p.19〜 1.単元の押さえどころ この単元は,教師も迷うところだ。 それは,次の2つの点で迷うからだ。 @ どんな形とみるか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
6年のまとめ
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
算数卒業旅行(算数・数学のふしぎ・和算・パズルなど)
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
量の単位のしくみ
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
量の単位のしくみ
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
場合の数(順列)
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 7
6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
およその形と大きさ
向山型算数教え方教室 2011年10月号
ミニ特集 私の生き方を変えた教育書3冊
私を救ってくれた本三冊
教室ツーウェイ 2013年6月号
“教科書教材と実生活・体験”の結びつき海外の工夫紹介
アメリカ
楽しい理科授業 2006年8月号
大切なノート指導
入門期のノート指導〜百聞は一見にしかず〜
教室ツーウェイ 2006年3月号
学年別7月教材こう授業する
3年
時間と長さ
向山型算数教え方教室 2004年7月号
一覧を見る