詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「やったー」で終わる算数授業
書誌
向山型算数教え方教室
2011年8月号
著者
安江 愛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.力をつけることではなく,無難に授業が終わることだけを考えていた以前の私 @ 指導書(赤本)通りに授業をしていた 向山型算数を知るまでの私は,教材研究の仕方がわからなかった。いや,教材研究など,しようとも思わなかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「やったー」で終わる算数授業
向山型算数教え方教室 2011年8月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 35
低学年/器械・器具を使っての運動遊び
とびばこランドへゴー[跳び箱を使った運動遊び]
楽しい体育の授業 2018年2月号
理科は感動だ! 11
テスト問題は授業を映す鏡
現代教育科学 2007年2月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第5学年】概数を使った計算をしよう
計算の見積もり
楽しい算数の授業 2004年8月号
向山型算数に挑戦/指定教材 155
向山型算数教え方教室 2012年8月号
一覧を見る