詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第2回)
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
角のはかり方
書誌
向山型算数教え方教室
2011年5月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆単元の押さえどころ 分度器の中心に赤い点をつける。 0度の線と分度器の0度を合わせる。 目盛りを正しく読む。 1.分度器を準備させる(する
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
直方体と立方体
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のかけ算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のわり算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
がい数
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 2
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
角のはかり方
向山型算数教え方教室 2011年5月号
政治学習のキーワード=考えさせる題材・資料ベスト3
「環境保全」=考えさせる題材・資料ベスト3
社会科教育 2010年3月号
算数が好きになる問題
小学2年/数字のひみつを見つけよう!
楽しい算数の授業 2008年1月号
“must”から“more”までポイントチェック!「学習環境&学習ルール」図鑑
話し方・聞き方
小/相槌あいうえお(4月にmust)
実践国語研究 2023年5月号
このキーワードに“この教材・教具・モノ”情報=ベスト5
“国際交流・国際協力”ならベスト5
社会科教育 2009年9月号
一覧を見る