詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第9回)
低学年/ひきざん7→8→9チャレラン
書誌
向山型算数教え方教室
2010年12月号
著者
白石 周二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ひき算の力を楽しみながら伸ばす! 2年生でも,11−4,12−3,などのくり下がりのあるひき算がなかなかできない子どもがいるものだ。答えがさっと出せるような力をつけさせてやりたいと,担任なら思うはずである…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
低学年/「『九九』一の位たしていくつ?チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
低学年/「三角形をさがせチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
低学年/「3時→6時→9時チャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 57
低学年/「九九(2・3・4・5)のだんチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年12月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
低学年/「大小かわりばんこチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 9
低学年/ひきざん7→8→9チャレラン
向山型算数教え方教室 2010年12月号
実践/1年間の「振り返り」で成長を確かめた授業
小学校低学年/1年間の最後を見据えた授業づくり
道徳教育 2005年3月号
ADHDの子への支援
受け容れ認めアイコンタクト
心を育てる学級経営 2005年9月号
提言・全国学力テストのプラス面とマイナス面
「学習指導要領」改訂に反映させよ
授業研究21 2008年1月号
一覧を見る