詳細情報
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
授業の始まり
書誌
向山型算数教え方教室
2010年11月号
著者
大貝 優希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業の始まりで重要なこと。それは待たずに始めることだ。 1・2年生で運動会のダンスの練習があった。集合,整列に時間がかかるのは当然だ。 「いきなり音楽をかけませんか」と提案した。曲が流れた。子どもたちはダダーッと走って並んで,見事にダンスが始まった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
一時に一事
向山型算数教え方教室 2011年3月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
授業開始のつかみ
向山型算数教え方教室 2011年2月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
時間の意識
向山型算数教え方教室 2011年1月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2010年12月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
忘れ物指導
向山型算数教え方教室 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
授業の始まり
向山型算数教え方教室 2010年11月号
「学び合う」子どもに感動した体験記
友達の考えを聞いて自分の考えを変える
授業研究21 2005年8月号
一覧を見る