詳細情報
特集 文章題の決り手「イラスト・テープ・線分・面積」図
面積図
直感的に式がわかる
書誌
向山型算数教え方教室
2010年7月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
谷和樹氏はいう。(本誌112) 最大の利点は,「処理の一般化」である。 〜(中略)〜 面積図で考えると,すべてが同じような「ビジュアル上の操作」で処理できるのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 文章題の決り手「イラスト・テープ・線分・面積」図
〈巻頭特集論文〉イラスト図・テープ図・線分図・面積図には連続性がある
向山型算数教え方教室 2010年7月号
イラスト図
複雑な文章題は場面設定をイラスト図に描かせる
向山型算数教え方教室 2010年7月号
イラスト図
かけ算 イラスト図を使って「何のいくつ分」を理解させる
向山型算数教え方教室 2010年7月号
テープ図
手順を踏まえて指導をせよ
向山型算数教え方教室 2010年7月号
線分図
問題の中の個々の数量の位置関係をおさえる
向山型算数教え方教室 2010年7月号
一覧を見る
検索履歴
面積図
直感的に式がわかる
向山型算数教え方教室 2010年7月号
ゲーム,パズルで楽しく覚える! 子どもが思わずやりたくなる「習得」ネタ
理科用語
授業力&学級経営力 2019年2月号
仲間づくりができる体ほぐし
<中・高学年>気持ちを合わせて、平均台でバランスウォーク
楽しい体育の授業 2013年4月号
生活・総合でできるアクティブ・ラーニング
小学校 生活―生活科の学びそのものが、アクティブ・ラーニング!
授業力&学級経営力 2016年1月号
一覧を見る