詳細情報
ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
百玉そろばんと二十玉そろばんの併用
書誌
向山型算数教え方教室
2010年4月号
著者
楢原 八恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.10の合成と分解でイメージをつくる 転勤してきて2年生の担任になった。S社のはじめテストをした。34人のクラス。計算で50点27人。45点が5人。40点が2人。文章題では50点18人,40点が10人,20点が3人,10点が3人…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
言葉の壁を越える百玉・二十玉そろばん
向山型算数教え方教室 2010年4月号
ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
成功するにはやっぱり練習するしかない
向山型算数教え方教室 2010年4月号
ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
実態調査+楽しい技の組み合わせで効果10倍!
向山型算数教え方教室 2010年4月号
ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
一斉指導の中で個別の苦手課題を克服
向山型算数教え方教室 2010年4月号
ミニ特集 定着させたい“算数用語・記号”チェックのコツ
[1年]お金とそろばんでイメージさせる
算数教科書教え方教室 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 低学年から中学校まで!「百玉そろばん」成功実践
百玉そろばんと二十玉そろばんの併用
向山型算数教え方教室 2010年4月号
発達障がいの知識がない
発達障がいの事を分かっていない
教室ツーウェイ 2013年1月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 99
国語教育 2011年6月号
発問が集団思考を促しているか―社会科授業の検証
もう一歩の詰めが集団思考を促す
授業力&学級統率力 2010年6月号
提言 教科書教材を生かした並行読書
単元の軸に読書活動を位置付けた授業をつくる
実践国語研究 2018年11月号
一覧を見る