詳細情報
巻頭論文 算数授業へのこだわり
子どもの事実に教師の心がゆさぶられる
書誌
向山型算数教え方教室
2010年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自分が身につけてしまった指導法は,なかなか変えられないものだ。 ヴェテランになって,これまでの指導法を捨てて,新しい指導法を取り入れるのは大変なことであり,自己変革が必要だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数の誕生
算数教科書教え方教室 2015年3月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の授業で大切なこと
算数教科書教え方教室 2015年2月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数一丁目一番地―必ず正解に辿りつく方法を体験させる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の指導法は幾百・幾十年の時代に支えられ
算数教科書教え方教室 2014年12月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
全国学力テストが示すTOSS指導のエビデンス
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文 算数授業へのこだわり
子どもの事実に教師の心がゆさぶられる
向山型算数教え方教室 2010年1月号
5 指導と評価の一体化を実現する「学習評価」のコツ
〈観点ごとの評価規準とポイント〉評価規準や評価方法を明確にして,「業者テスト頼みの評価」から「授業での評価…
社会科教育 2023年8月号
「評価の腕」を上げるのに必要なネタ
算数/疑問の輪のひろがりをとらえる
授業のネタ 教材開発 2004年7月号
佐藤式楽しい工作
「おしゃべりの達人」追試(3年)
女教師ツーウェイ 2005年1月号
子どもを見る目を鍛える 3
子どもの性格を見ぬく技術
授業研究21 2005年6月号
一覧を見る