詳細情報
ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
2次元と3次元のジャンプを埋めるツールとして活用しよう
書誌
向山型算数教え方教室
2009年11月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
グーグルスケッチアップ(Google SketchUp)(http://sketchup.google.com/intl/ja/から無償でダウンロード可能)は,今まで難しかった立体画像を手軽に作成できるソフトである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
半分の労力で2倍の教育効果を実現する
向山型算数教え方教室 2009年11月号
ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
空間図形でのスケッチアップ活用術
向山型算数教え方教室 2009年11月号
ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
器用ではない「あの子」もできた!
向山型算数教え方教室 2009年11月号
ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
自閉症の子どもたちの可能性を引き出す
向山型算数教え方教室 2009年11月号
ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
簡単な機能でもすぐに授業ができる
向山型算数教え方教室 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 授業を大転換する「スケッチアップ」の使い方
2次元と3次元のジャンプを埋めるツールとして活用しよう
向山型算数教え方教室 2009年11月号
この指導法で、できない子ができるようになる
算数/ベーシックな向山型が子どもを救う
教室ツーウェイ 2009年3月号
提言
評価活動の現状と課題
実践国語研究 別冊 2004年10月号
学年別・今月の発展教材―教科書にプラスワンはこの教材だ![5・6月]
4年
子どもたちを一気に引き込む「絵はがきの授業」
向山型国語教え方教室 2002年6月号
授業でのポイントと指導事例
生徒の学習意欲を活性化する作図ツールの利用―「図形の調べ方」/作図ツールで四角形を拡張しよう
数学教育 2005年7月号
一覧を見る