詳細情報
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第111回)
中学校数学,「赤鉛筆」指導のポイント
書誌
向山型算数教え方教室
2009年6月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数が「できない」子どもたちのための,TOSSの「赤鉛筆」指導は,中学生にも有効な方法である。 練習問題を自力で解けない生徒のノートに「赤鉛筆」で薄く薄く書き,鉛筆でなぞらせる。「薄く薄く」とは,鉛筆でその上をなぞれば隠れて見えなくなるほど薄く書く…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 144
この春,中学版「数学スキル」も全面改訂!
向山型算数教え方教室 2012年3月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 143
図形の証明問題を「向山型」で授業する
向山型算数教え方教室 2012年2月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 142
「中学百玉そろばん」をライブで学ぼう
向山型算数教え方教室 2012年1月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 141
幻の「向山型算数」の授業がついに公開される
向山型算数教え方教室 2011年12月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 140
向山氏のオリジナル実践を忠実に再現せよ
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 111
中学校数学,「赤鉛筆」指導のポイント
向山型算数教え方教室 2009年6月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 117
安定感・安心感のあるパーツをテンポよく繰り出せ
向山型算数教え方教室 2009年12月号
発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
いかなる理解や支援があろうともいじめが子どもの心を壊してしまう。向山型国語により,心が壊れてしまったI君が…
向山型国語教え方教室 2012年2月号
一覧を見る