詳細情報
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
しつけ,百玉そろばん,子どものつまずきからのポイント
書誌
向山型算数教え方教室
2009年4月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.4月の指導 しつけ編 低学年を担任したら,4月の算数授業で,必ず行っている指導が以下の6つである。 直接,教科内容とは関係ない指導であるが,授業をスムーズに行うために欠かせない指導…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
〈巻頭特集論文〉クラスをまとめるためのシステムをつくる そして,どの子もほめる
向山型算数教え方教室 2009年4月号
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
算数授業を成立させるポイント3
向山型算数教え方教室 2009年4月号
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
向山氏の授業CDをイメージせよ
向山型算数教え方教室 2009年4月号
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
学習道具と高学年ならではの指導ポイントで学力アップ
向山型算数教え方教室 2009年4月号
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
必要なモノをそろえておくことで授業は安定する
向山型算数教え方教室 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
しつけ,百玉そろばん,子どものつまずきからのポイント
向山型算数教え方教室 2009年4月号
今からでもこれで間に合う!評価に活かせるアイテム活用法
板書の写真
道徳教育 2019年7月号
新教材にハイライト!年間計画・単元構成の配慮点
都道府県学習=年間計画・単元構成の配慮点
社会科教育 2012年2月号
社会科新授業の“未来予想図” 11
中教審教育課程部会の審議のまとめの読解点2
社会科教育 2008年2月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
価値に気づく《感覚》を育てる指導法
向山型算数教え方教室 2007年7月号
一覧を見る