詳細情報
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
見当を付け,比べ,測定する
書誌
向山型算数教え方教室
2009年1月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.測定する活動とは 新学習指導要領では,第2学年の内容「B 量と測定」に「量の単位と測定」の学習がある。ここでの量とは,「長さ」と「体積」を指している。「体積」は,第3学年から移行された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
〈巻頭特集論文〉向山型算数は一人残らず全員に算数的活動を保証する
向山型算数教え方教室 2009年1月号
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
最重要な学習の手引き「教科書」の使い方を教える
向山型算数教え方教室 2009年1月号
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
TOSS百玉そろばんの出番がきた
向山型算数教え方教室 2009年1月号
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
習得型の活動の徹底と探究型を取り入れたグラフ読み取りの手引き
向山型算数教え方教室 2009年1月号
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
コンパスと定規を使えるように指導せよ
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
見当を付け,比べ,測定する
向山型算数教え方教室 2009年1月号
学年別6月教材こう授業する
5年
わり進む筆算
向山型算数教え方教室 2005年6月号
ミニ特集 よいシール活用悪いシール活用
やる気を育てるシール活用、やる気を奪うシール活用
教室ツーウェイ 2008年1月号
特集 新型学級崩壊のきざし?算数で撃退の秘策
授業開始7分間の原則
向山型算数教え方教室 2012年8月号
子どもの意欲を盛り上げる作文イベント・作文交流
言葉遊びクイズの入れ方・使い方
国語教育 2013年2月号
一覧を見る