詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2008年11月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆8月玉川大学で向山先生の講義のお手伝いとして短い講座を2回もった。ペーパーチャレランの演習。できた子のペーパーを黒板に横に並べて貼っていると,脇に座っておられた向山先生から介入が入る。「左からじゃないの」(あ,そうでした)。「順位は書かないの」(はい,書きます)。「時間があったら得点も」(なるほど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2008年11月号
“言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
「交通」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
社会科教育 2011年1月号
道徳授業の「よさ」を解明する 22
道徳教育における学びC
道徳教育 2005年8月号
特集 学校生活への適応を促す指導の工夫
学校生活への適応を促す指導と特別活動の役割
特別活動研究 2005年4月号
創作 人権教育教材シリーズ「人権のポエム・暮らしのメロディ」 12
小学校低学年・なかま
あきら
解放教育 2003年8月号
一覧を見る