詳細情報
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2008年1月号
著者
岸上 隆文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●大日本図書『たのしい算数2下』p.4〜5 1.定義の確認 教科書には以下の定義がある。 3本の直線でかこまれた形を,三角形といいます。 4本の直線でかこまれた形を,四角形といいます。 …
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・4けたの数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・4けたの数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
学年別1月教材こう授業する
2年・三角形と四角形
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年1月号
ミニ特集 適切でソーシャルな「距離の取り方」
発達段階にあわせた子供と教師の指導・かかわりの距離感
特別支援教育の実践情報 2023年7月号
男の先生と、女の先生
子どもができないのは当たり前!
女教師ツーウェイ 2010年11月号
誌上授業ビデオ診断
体ほぐしの運動
楽しい体育の授業 2002年6月号
ネガポジ変換もばっちり! 道徳の通知表文例集
学習状況に係る成長の様子
動作化・役割演技でがんばった子
道徳教育 2021年7月号
一覧を見る