詳細情報
学年別11月教材こう授業する
5年・図形の角
例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室
2007年11月号
著者
山川 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.この単元のポイント 教科書は,「三角形の角を調べよう」(啓林館『わくわく算数5上』P.56〜63)である。苦手と感じる子が出てくる単元だ。 この単元でもっとも重要なのは…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別11月教材こう授業する
5年・分数と小数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年11月号
学年別11月教材こう授業する
5年・分数と小数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年11月号
学年別11月教材こう授業する
5年・平行四辺形と三角形の面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年11月号
学年別11月教材こう授業する
5年・平行四辺形と三角形の面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年11月号
学年別9月教材こう授業する
5年・図形の角
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
学年別11月教材こう授業する
5年・図形の角
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2007年11月号
“子供と向き合う”時間確保と副校長制
「開かれた学校」づくりのための組織イノベーターへ
学校マネジメント 2008年5月号
社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか 1
いま,なぜ思考と感情なのか
社会科教育 2019年4月号
1 新算数科の特色は何か
総論2 国際的な通用性,内容の系統性の確保
分数指導における内容の系統と重点
楽しい算数の授業 臨時増刊 2008年11月号
学力テストB問題対応授業を創る
学力テストB問題を分析して,発問を考える
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る