詳細情報
向山型算数キーワード
真犯人はこいつだ
書誌
向山型算数教え方教室
2007年5月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「自力でやれと言われても,普通の子,下位の子はまったくわからない。『人類の知恵』を,自分で考え出せと言っているのだ。問題解決学習の授業で活躍するのは,塾で前もって習っている子だけだ。多くの子が落ちこぼれていくのである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
真犯人はこいつだ
向山型算数教え方教室 2007年5月号
グラビア
教師に必要な授業力と教育課程の編成力を付ける! ほか
教室ツーウェイ 2011年10月号
調べ学習アイデア
【小学校高学年】目的ある調べ学習が成功の鍵!
教材:自然に学ぶ暮らし(光村図書6年)
実践国語研究 2020年3月号
対話型・問題解決の授業づくり 9
3年「三平方の定理」
紙を有効に利用するにはどうすればよいか?
数学教育 2007年12月号
向山洋一国語著作の「読み方」
「つぶす」という思想の系譜
向山型国語教え方教室 2011年12月号
一覧を見る