詳細情報
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
隠す
書誌
向山型算数教え方教室
2007年5月号
著者
小倉 郁美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
隠して「局面の限定」をする。情報を遮断して1箇所に限定する。隠すときはサッとできる方がいい。だから「手」を使う。手ならいつでもどこでも使える。これは問題を解決する技能だ。問題文の1行を隠すときは「鉛筆」を使うこともある。隠す場所によっていろいろ使える。ただし,「ミニ定規」で隠したら,透けて見えちゃい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
2つの判断基準
向山型算数教え方教室 2010年3月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
学力保障の教材
向山型算数教え方教室 2010年2月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
教師の目線
向山型算数教え方教室 2010年1月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
決してあきらめない
向山型算数教え方教室 2009年12月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
できない子への優しい目
向山型算数教え方教室 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
隠す
向山型算数教え方教室 2007年5月号
〈見方・考え方を鍛える!〉学び直す日本史 歴史探究ミニツアー 4
地政学的観点から地理的要素を用いて,日本史授業を再構築する〜その二〜
社会科教育 2018年7月号
漢字の基本指導―音読の試み
音読み、訓読みの特長を生かした漢字指導
国語教育 2011年1月号
小学校理科“言語と体験”をつなぐ授業づくりのヒント 7
教えて考えさせる授業の実際 6年「地層」
楽しい理科授業 2009年10月号
特別支援を必要とするとは
特別支援教育体制を応援してくれた保護者からのメッセージ
特別支援教育教え方教室 2007年4月号
一覧を見る