詳細情報
学年別9月教材こう授業する
2年・ひき算のひっ算
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2006年9月号
著者
酒庭 和夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.百玉そろばん 授業の開始で,百玉そろばんを行う。 ・5の階段 5の合成・分解 ・10の階段 10の合成・分解 ・くり下がりのひき算 2.百の位からくり下がるひき算…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別9月教材こう授業する
2年・たし算とひき算の筆算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
2年・たし算とひき算の筆算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年9月号
学年別9月教材こう授業する
2年・計算のくふう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別9月教材こう授業する
2年・計算のくふう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
学年別6月教材こう授業する
2年・ひき算のひっ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
学年別9月教材こう授業する
2年・ひき算のひっ算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年9月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 24
害獣のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2025年3月号
今月のメッセージ
チーム、コーディネート、……。横文字が増えてきた!
生活指導 2008年9月号
私なら「国を愛する心」をこう語りたい
伝記の読み聞かせを通して、日本人の気概を知る
現代教育科学 2010年1月号
事例
安全教育
教職員に対する安全教育
障害児の授業研究 2005年1月号
一覧を見る