詳細情報
向山型算数キーワード
無駄な『言葉・行為』を削る
書誌
向山型算数教え方教室
2006年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業最初の形式的な「あいさつ」を削ってみよう。無駄な「言葉」を削るだけでなく,無駄な「行為」も削ってみる。例えばいきなりフラッシュカード。例えば「百玉そろばん!」例えば簡単な先生問題を板書する。子どもは一気に集中する。(木村重夫…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
無駄な『言葉・行為』を削る
向山型算数教え方教室 2006年4月号
検定外・言語技術教科書の構想 4
検定外・言語技術教科書のための「言語技術教育要領」(3)
国語教育 2004年7月号
読解指導場面に即した“価値ある発問”の具体例
説明文指導における“価値ある発問”の具体例
主題をとらえさせる発問例
国語教育 2013年6月号
一覧を見る