詳細情報
向山型算数キーワード
間違いの検討
書誌
向山型算数教え方教室
2006年3月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
キーワード 間違いの検討 向山洋一氏は,子どもの間違いを取り上げてクラス全員で検討させた。 A児 B児 吉岡栄子 34 34 34 × 3 × 3 × 3…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
間違いの検討
向山型算数教え方教室 2006年3月号
小特集 暗唱させたい学習材―私のおススメは“これ”
『枕草子』の普遍性
国語教育 2013年5月号
〈特別支援教育ML〉横山ドクターのQAコーナー
横山先生の模擬授業から「受けの技術」を抽出する
教室の障害児 2004年10月号
社会科におけるテストの意義とは
今こそ、入試制度の変革に巻き込まれないようにしながら、普段の授業を規定するテスト(センター試験)で測定される学力の意義に正対すべきとき
社会科教育 2016年2月号
一覧を見る