詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型算数で悩みが一気に解決
書誌
向山型算数教え方教室
2005年7月号
著者
藤原 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数への期待 『教育トークライン』(1997.10月号)のQ&Aコーナーに「算数の問題解決学習における,多様な児童の考えをまとめていくときのポイントは何でしょうか」という質問があった。これに対し向山先生は,こう回答されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型算数で悩みが一気に解決
向山型算数教え方教室 2005年7月号
新国語教科書の授業の留意点
新教科書は向山型国語を後追いしている
教室ツーウェイ 2012年1月号
いきいき部活・クラブ
子どもたちの手でつくるクラブ活動
生活指導 2011年11月号
教科の指導力の高め方の何が問われているか
国語科の教科内容と授業評価項目を具体的に明示、指導、評価できるか
現代教育科学 2007年2月号
一覧を見る