詳細情報
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 (第2回)
5年/もっとコール、142点に震撼
書誌
向山型算数教え方教室
2005年5月号
著者
塩澤 巻浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
もっとコール(12月) 静まり返った教室に鉛筆の音だけが響いた。心地よい緊張感。これほどの静けさはめったにない。さすがだ。ゾクゾクした。子どもたちは,小学5年「数と計算」編(全集66巻)P.6〜11,小数のかけ算@〜Bをしている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 12
5年/AD/HDの子にも大人気!!
向山型算数教え方教室 2006年3月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 11
5年/図形1つにも「優しさ」がある
向山型算数教え方教室 2006年2月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 10
5年/先生がいなくても「楽しい算数の授業」ができる
向山型算数教え方教室 2006年1月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 9
5年/苦手な子も楽しく難関を突破
向山型算数教え方教室 2005年12月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 8
5年/分かった!簡単になった!
向山型算数教え方教室 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 2
5年/もっとコール、142点に震撼
向山型算数教え方教室 2005年5月号
小特集2 子どもを伸ばすほめ方・叱り方
その時に、その場で、そのことをほめる・叱る
心を育てる学級経営 2001年11月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【4年】およその数
がい数を使って
楽しい算数の授業 2011年10月号
子どものストレスサインと解決支援
道徳の時間を中核とした支援
道徳教育 2007年3月号
国語教育人物誌 236
千葉県
国語教育 2010年12月号
一覧を見る