詳細情報
向山型算数WEBサロン (第56回)
向山氏の論文審査に触発されて、「倍の計算」の系統を、教材研究する
書誌
向山型算数教え方教室
2004年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本誌8月号における向山氏の「倍の計算」 の論文審査を読み,自分が今まで浅はかだっ たと反省した。「倍の計算」の教材研究をま じめにやってこなかったのだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数WEBサロン 180
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(2)
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数WEBサロン 179
「計算のしかたを説明しよう」選び抜かれた向山型算数パーツで授業を構成する(1)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数WEBサロン 178
「式と計算」子どもに力がつく授業展開の工夫
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数WEBサロン 177
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「がい数」の実践
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数WEBサロン 176
教科書通り教える向山型算数だからこそ力がつく
4年「折れ線グラフ」の実践
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数WEBサロン 56
向山氏の論文審査に触発されて、「倍の計算」の系統を、教材研究する
向山型算数教え方教室 2004年11月号
子どもが熱中する「漢字文化」の授業―高学年
「人」に関する漢字で、知的な漢字文化の授業をする
国語教育 2005年10月号
学年別実践事例
[3年]子どもの目線で教材研究
楽しい算数の授業 2011年3月号
世界史に登場!著名人の決断=ディベート的学習問題のモデル “あの人”のあの選択を考える
英首相チェンバレンの対独宥和政策は失敗だったか?
社会科教育 2013年1月号
一覧を見る