詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもたちの笑顔を見たいから
書誌
向山型算数教え方教室
2004年10月号
著者
助川 仁史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中学生を教えていた頃 新採から9年間,中学校で数学を教えてい た。数学の苦手な生徒をなんとかしたいとい う気持ちはあったものの,ただ授業をしてい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもたちの笑顔を見たいから
向山型算数教え方教室 2004年10月号
やってはいけないこんな指導
システムを破壊する思いつき指導
教室ツーウェイ 2009年6月号
実践/“役割演技”が生きた道徳授業
〔小学校中学年〕明日からの学級づくりに生かす
道徳教育 2012年12月号
巻頭言
子どもたちに「障害」についてどのように理解させるのか
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
達人教師の「指示・説明」三原則
知の発生をマインドセットにして
授業力&学級経営力 2023年10月号
一覧を見る