詳細情報
向山型算数キーワード
海馬(かいば)
書誌
向山型算数教え方教室
2004年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
脳科学者・池谷裕二氏は言う。「しっかりと基礎を身につけてから,少し ずつ難易度を上げていった方が最終的にははるかに早く習得できるのです。 このように手順を分けて覚える方法を『スモールステップ法』と言います…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
海馬(かいば)
向山型算数教え方教室 2004年6月号
実践事例
器械運動
(鉄棒)こうもりボール投げで「振り」の練習を
楽しい体育の授業 2000年7月号
道徳授業を共につくる視点
自立への基礎を培う
道徳教育 2008年8月号
書評
『PISA型読解力対応ノートを“勉強の親友”にする指導の秘訣』(河田孝文著)
国語教育 2009年11月号
一覧を見る