詳細情報
特集 「黄金の3日間」でする学力づくりの布石
「一番いけないのは何もしないことです」を激励として言い続ける
書誌
向山型算数教え方教室
2004年4月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.A君を授業から離れさせない 学力づくりの布石としてA君に最も効果の あったのが,「一番いけないのはノートに何も 書いていないことです。写すのもお勉強のう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「黄金の3日間」でする学力づくりの布石
ノートのとり方をきちんと教える
向山型算数教え方教室 2004年4月号
特集 「黄金の3日間」でする学力づくりの布石
布石は「黄金の3日間」までに準備する
向山型算数教え方教室 2004年4月号
特集 「黄金の3日間」でする学力づくりの布石
数字,ミニ定規に絞って指導をしていねいさの布石をうつ
向山型算数教え方教室 2004年4月号
特集 「黄金の3日間」でする学力づくりの布石
ルールやシステムを作業の中で教える
向山型算数教え方教室 2004年4月号
特集 「黄金の3日間」でする学力づくりの布石
1日目から成功体験を積ませる
向山型算数教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「黄金の3日間」でする学力づくりの布石
「一番いけないのは何もしないことです」を激励として言い続ける
向山型算数教え方教室 2004年4月号
小学校編
算数
1
授業力&学級経営力 2023年8月号
「実物写真」でよくわかる! 板書で見る社会科授業 3
中学3年/循環型社会の実現
黒板を3分割した板書
社会科教育 2016年6月号
準備運動で取り入れたい鉄棒遊び
【足抜き回り】楽しくクルリン♪逆上がり成功につながる足抜き回りの指導
楽しい体育の授業 2013年11月号
一覧を見る