詳細情報
“向山型数学”教え方教室
8 向山型数学黄金の3日間はこう準備する
(2)1時間目は学習の仕方を教える
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊
2003年7月号
著者
西野 一葉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
黄金の3日間のポイントは,次の3つである。 @ 誰にでもできることから授業に入る。 A 授業の基本的なルールを教える。 B 授業のシステムを教える…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3 ここから始めよう!向山型数学
(2)教科書の例示問題はこう授業する
「書き方」「説明の仕方」を教える
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
7 授業が変わった,生徒が変わった,教室の事実
(5)教師の授業の腕が上がるより先に,生徒が力をつける!
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
向山型数学
中学校にも爆発的に広がる向山型数学
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
向山型数学のドラマ
初めての100点です いっしょに万歳です
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
1 巻頭論文
向山型数学へのメッセージ
どんなに悪(わる)をやっている子でも,本当は,できるようになりたいのである
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
8 向山型数学黄金の3日間はこう準備する
(2)1時間目は学習の仕方を教える
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
中学年
ペアで楽しくローテーション運動!
楽しい体育の授業 2008年3月号
生活の乱れ かしこい親の上手な対処
説教ではなくて、趣意の説明をする そして、親も一緒に行動する
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
実践事例
低学年
〈シンクロゆりかご(マット遊び)〉「全員でやろう!」という声があがる
楽しい体育の授業 2008年10月号
数学科で教えたい統計的リテラシーとしてのばらつきの考え 1
生きる力としての「よいと思わせる」力と戦略
数学教育 2012年4月号
一覧を見る