詳細情報
“向山型数学”教え方教室
3 ここから始めよう!向山型数学
(4)授業中の詰めはこうする
すばやく短くテンポよく評価せよ
書誌
向山型算数教え方教室 臨時増刊
2003年7月号
著者
月安 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業の作業指示は,1時に1事,細かく小さく分割して,リズムとテンポよく行う。 指示したことができているかどうかを,すばやく短くテンポよく評価する。これが授業中の「詰め」だ…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
4 向山型で数学授業がこんなに変わった!
(1)中学数学
「安定感と安心感」を与えてくれる
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
7 授業が変わった,生徒が変わった,教室の事実
(1)ノートがきれいになった! 点数が上がった!
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
向山型数学
中学校にも爆発的に広がる向山型数学
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
向山型数学のドラマ
初めての100点です いっしょに万歳です
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
1 巻頭論文
向山型数学へのメッセージ
どんなに悪(わる)をやっている子でも,本当は,できるようになりたいのである
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
3 ここから始めよう!向山型数学
(4)授業中の詰めはこうする
すばやく短くテンポよく評価せよ
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
いまさら聞けない国語の豆知識・素朴なQ&A 15
ドリル学習
実践国語研究 2004年9月号
子どもは仲間集団によって育つ 7
山村留学の教育的効果は何か
心を育てる学級経営 2004年10月号
提言・五日制時代の「家庭学習」とは
成長支援となる家庭学習を
心を育てる学級経営 2002年7月号
提言・教員の資質能力を高める政策への意見
教員の資質能力を高める政策とその考察
現代教育科学 2009年8月号
一覧を見る