検索結果
著者名:
月安 裕美
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教室内がカースト化―どうする戦略54
  • カーストをつくらない! 新しい学級文化の秘策
  • 力をつけること、逆転現象を仕組むこと、そしてほめ続けること
書誌
授業力&学級統率力 2013年12月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 再会 夏休みに、地域の盆踊りの巡視がある。夏の夜、開放感からお酒やたばこに手を出す中学生も残念ながらいる。他校の生徒と「睨んだ」、「肩がぶつかった」などから、けんかになることもある。それを防ぐため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • “遅れがちな子”に成功体験=3学期教材のここに出番!づくり
  • 中学/“遅れがちな子”に出番づくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 確率の単元 中学二年生の数学の教科書には、確率の単元がある。 確率の単元はさいころやコインなど身近にある題材であり、具体的に起こることがらのパターンをすべてあげることができれば、誰にでもできる問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者が納得!「通知表の言葉」100選
  • 特別ニーズをもつ子どもへの所見文とポイント
  • 「対人関係に困難をもつ子ども(高機能自閉症等)」への所見文とポイント
  • 「一人の行動はクラスにとって意味がある」ことを伝える
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 望ましい行動を増やすために 以前担任したある男子生徒のことである。対人関係が苦手で、しばしば友だちとけんかをした。相手が無視したとか、失敗をしたことを相手に指摘されたという内容であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 教室開き=“子どもの実力”把握診断テスト
  • 中学1年
  • 【数学】中学入学時、算数基礎学力テスト
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営/算数・数学
本文抜粋
中学校新1年生 算数基礎学力テスト 1●整数の加法・減法 次の計算をしなさい。(2点×2)  (1) 48+36 (2) 262−85…
対象
中学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
  • 数学でつまずく生徒に対する読み書き指導
  • まず,落ち着いた環境をつくり,授業を安定させる
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
月安 裕美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1授業を安定させるために 中学校では,自分の担任する学級だけでなく,他の学級にも教科指導に行く
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ
  • 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ―中学生
  • できているところに目をむけ、心の底から感じることを声にする
書誌
授業力&学級統率力 2011年12月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 心の底から感じること やる気を引き出す言葉は、なんと言っても誉め言葉である。 中学生を誉めることは難しい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 個を生かす集団学習・集団活動
  • 個を生かす集団学習・集団活動―中学校
  • 個々の生徒が、それぞれの力に応じたスピード、方法で、お互いが関係を持ちながら学んでいくこと
書誌
授業力&学級統率力 2011年10月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 個を生かす集団学習とは 向山型算数・数学授業は、  できない生徒ができるようになり、できる生徒も満足する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級に必要なルール・必要ないルール
  • 中学校に必要なルール・必要ないルール
  • 教師の都合が優先されているルールは必要ないルールである
書誌
授業力&学級統率力 2011年6月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中学校には様々なルールが存在する。大きく分けて、三つのルールがある。 一つは学校のルール、すなわち校則である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 とっておき「子ども掌握術」に学ぶ
  • 中学生の「子ども掌握術」に学ぶ
  • 生徒を心から理解し、信頼される教師こそが中学生を掌握できる
書誌
授業力&学級統率力 2011年5月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
こちらの言いたいことが生徒にうまく伝わらない、学級でアクシデントが起こりなかなか状況が改善しない、生徒が問題行動を繰り返すなど、落ち込んだりうまくいかなかったりするときに、頭に浮かぶ文章がある。『教え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級の危機管理・どう手を打つか
  • 学級崩壊からの再生・崩壊初期の対応―中学校
  • 小さな小さな変化を見逃さない
書誌
授業力&学級統率力 2010年12月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 小さな小さなこと それは、ちょっとしたことから始まる。 つけるべき机を離す。 個人の荷物が、ロッカーなどの定位置から少しはみ出している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学習意欲」を高める教師力
  • 子どもの「学習意欲」をどう高めるか―中学校
  • 視線、表情、賞賛。そして、できること、わかることで授業を組み立てる
書誌
授業力&学級統率力 2010年11月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業が楽しい サークル活動を月一度、行っている。授業の腕を上げるために、中学や高校の先生が集まって模擬授業をし、批評を行う。批評は、TOSS授業ライセンスのD表を元にして行っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「規律ある教室」こそ学力が伸びる
  • 教師の統率力で「規律ある教室」を創る―中学校
  • 教師と生徒が共通して持つ「完成イメージ」と「システム」
書誌
授業力&学級統率力 2010年9月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
新任の頃、生徒を「私について来たら大丈夫」というふうに、力強く導くことのできる教師になりたいと思っていた。そして、経験を積むことで、そのような教師になれると思っていた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 中学生を熱中させた「向山型数学」知的な実践&ドラマ (第6回)
  • 2年/三角形と四角形 中学生でもここまで動くんだ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
月安 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.中学生でも 大学の同期であり,サークルメンバーであり,8年間同学年で仕事をした三並郁恵氏は向山型数学の授業を見てこう言った…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 配慮を要する子どもへの対応
  • 食育と安全から見た給食指導
  • 食事の時間を楽しく、いい時間にするために
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
月安 裕美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
中学校における給食指導において、配慮を要する生徒とはどのような生徒かを考えてみる。 偏食の生徒、荒れている学級の生徒、そして食物アレルギーのある生徒というのが頭に浮かぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「全国学力テスト」の有効性を問う
  • 「全国学力テスト」の結果が問う算数・数学科の改革課題
  • 学校が、教師が毎日の授業にどう活かすか
書誌
現代教育科学 2009年11月号
著者
月安 裕美
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 学力テストを活かす 『平成二一年度全国学力・学習状況調査 解説資料』(以下「解説資料」と記す)を、国語科、数学科の教師はどのくらい読んでいるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 家庭への報告・連絡・相談のポイント
  • 足を運び,できたことやほめるところを伝える
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
月安 裕美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 顔を見て話す 私事だが,生まれてから数十年読んでいた新聞をほかの新聞に変えた。 理由はいくつかあるのだが,そのうちの一つは,販売店の対応の仕方に不満があったからである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学難教材こう授業する
  • 2年/連立方程式とつるかめ算
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
月安 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.要素,要点をつかませる 啓林館『未来へひろがる数学2』p.43にあるつるかめ算を扱う。 「教科書p.43」「つるかめ算です…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今からでも間に合う“未習得チェックと補強指導”
  • 中学校/未習得チェックも補強指導も,あかねこ中学数学スキルで
書誌
向山型算数教え方教室 2009年3月号
著者
月安 裕美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学年末にも中学数学スキル 教科書の問題をすべてノートに解いた。章末問題はもちろんのこと,巻末問題もすべてである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ネットいじめ」にどう取り組むか
  • 現状報告・「ネットいじめ」の中学校の実態
  • 軽い気持ちでの書き込みが、いじめや犯罪につながる
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
月安 裕美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 軽いコミュニケーションの手段 中学生になると、多くの生徒はパソコンを使いこなしている。文字入力をうまくできない生徒はごくわずかだ。小学校で学習してきた成果、そして家庭での普及によるものだろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ドラマの舞台は教師が創る
  • ドラマの舞台は教師が創る―私の体験と主張
  • 中学校/小さな、些細な出来事の積み重ねが大きなドラマを創る
書誌
心を育てる学級経営 2008年8月号
著者
月安 裕美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 ある生徒の言葉 特別支援学級に在籍するSくんが学級にいた。担任する中で、彼とどうやってつきあったらいいのか、どこまで手助けしてどこまで自分でさせるのか、試行錯誤する毎日だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ