詳細情報
ミニ特集 ADHD・LD児に効果があるのは「この指導」だ!
キーワードは「わかりやすさ」と「あたたかさ」
書誌
向山型算数教え方教室
2003年6月号
著者
池田 美智代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は障害児学級を通算7年間担任した。障害児教育の大前提は「スモールステップでの指導」「指示・発問は短く,明確に」「わずかな成長を見過ごさない」である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ADHD・LD児に効果があるのは「この指導」だ!
目の動き,動作から彼の授業参加度を確かめて一歩手前で,手をうつ
向山型算数教え方教室 2003年6月号
ミニ特集 ADHD・LD児に効果があるのは「この指導」だ!
挑戦したくなるものを与える
向山型算数教え方教室 2003年6月号
ミニ特集 ADHD・LD児に効果があるのは「この指導」だ!
やはり授業の原則十ヶ条だ!!
向山型算数教え方教室 2003年6月号
ミニ特集 ADHD・LD児に効果があるのは「この指導」だ!
補助計算をリズム読みで徹底させる
向山型算数教え方教室 2003年6月号
ミニ特集 ADHD・LD児に効果があるのは「この指導」だ!
「なぞる」が学習を保障する
向山型算数教え方教室 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ADHD・LD児に効果があるのは「この指導」だ!
キーワードは「わかりやすさ」と「あたたかさ」
向山型算数教え方教室 2003年6月号
特集 新しいキャリア教育の構築をめざして―進路保障教育の現段階
進路学習を小・中学校で―福岡市における進路保障の取り組み
解放教育 2003年2月号
内容項目別 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
中学校
「感動、畏敬の念」「よりよく生きる喜び」
道徳教育 2016年12月号
問題解決学習は不滅か? 2
教えて考えさせる「サスペンス型」の問題解決的な学習
授業力&学級統率力 2014年5月号
一覧を見る