詳細情報
学年別4月教材こう授業する
5年
小数
書誌
向山型算数教え方教室
2003年4月号
著者
大沼 靖治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(教育出版『算数5上』P.7) この時期はノート指導を徹底する。 日付,P7。ノートスキルと同じに書きなさい。できたら見せにいらっしゃい。 1l マスを提示する…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数と整数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
5年・小数のしくみ
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
学年別4月教材こう授業する
5年
小数
向山型算数教え方教室 2003年4月号
高段者の先生方に聞く英会話授業のあれこれ
甲本先生の英会話指導,担任もALTもそして子どもも楽しく!
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
特集 ケースで学ぶ! 子ども理解の深め方 支援へのつなげ方―アセスメント活用術―
子ども理解を深める教師の視点
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
知的授業の組み立てで「国語好き」にさせる
知的好奇心を喚起し生涯の学びへ
国語教育 2004年4月号
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
時間を越えた旅を
社会科教育 2005年12月号
一覧を見る