詳細情報
特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
3学年の授業開きに使うノートスキル
書誌
向山型算数教え方教室
2003年4月号
著者
西山 喜一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数「黄金の三日間」 算数の授業にも「黄金の三日間」はある。 三日間で必ずなすべきことはノートの書き方を指導することである。 ただし,言葉ではダメだ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
向山型ノート指導のユースウェア
向山型算数教え方教室 2003年4月号
特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
子供の実力をつけるノートを選ぶ―TOSSノートを使うだけで子どもに実力がつく―
向山型算数教え方教室 2003年4月号
特集 気になる“学力差”の診断と治療
「写す」ことさえもしない子
向山型算数教え方教室 2008年1月号
特集 リズムとテンポが体に染み込む「ライブ体験」
木村重夫氏に斬られ,鍛える祭ばやし!
向山型算数教え方教室 2002年11月号
板書とノートでわかる!私の授業“ピーク・エンドの法則” 15
次は,絶対にまちがえない!
3年/かけ算の筆算(2)
向山型算数教え方教室 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「向山型ノート指導」で平均90 点への布石
3学年の授業開きに使うノートスキル
向山型算数教え方教室 2003年4月号
社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して 35
【岩手大学】地域に根ざし、地域のなかから発信する研究をめざして
社会科教育 2015年9月号
実物ノートと指導のポイント
どの子にもわかる基本形でノートをつくる
向山型算数教え方教室 2003年6月号
一覧を見る