詳細情報
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室
2001年11月号
著者
木村 重夫
・
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆この夏、愛知・九州・福島・東京・長野・群馬の地で向山型算数の模擬授業や講座を持ちました。よく言われたのが「テンポが早いのにゆったりしていますね」という言葉です。これこそ私の追求しているテーマの1つです。削りに削った言葉だけを使えば、「間(ま)」を作れます。「ゆったり感」は間と話し方に関係があるよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年3月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年2月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2015年1月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年12月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
向山型算数教え方教室 2001年11月号
特集 新社会科“考える授業”をつくる言語力
調べて表現+考えて表現→授業はどう変わるか
社会科教育 2009年3月号
第2特集 「習熟度別少人数指導」は、いま
<報告・小>同僚との授業づくりの契機とする
生活指導 2011年2月号
たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
学習形態
伝えることで学びを深める「ジグソー学習mini」
授業力&学級経営力 2020年11月号
追試してもなぜうまくいかない?向山実践との違いを探る
第一に正確にトレースすること。第二に自分との違いを明確にすること。原実践の細部から見えてくるものがある
向山型国語教え方教室 2012年10月号
一覧を見る