詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもの事実が示す向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室
2001年11月号
著者
木村 伸一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .向山型算数を知る以前 問 題解決学習をしていた。できる子だけが できる授業。教師の長い説明,のびる授業。 定 規を使ってノートを書く子がいた。「何で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもの事実が示す向山型算数
向山型算数教え方教室 2001年11月号
学級の統率十二か月はこうして進める 8
小学校低学年/天才は荒れてなんかいられません
心を育てる学級経営 2003年11月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第4学年】広さを調べよう
面積
楽しい算数の授業 2005年9月号
学級経営案の基礎基本事項をどう診断評価し指導助言するか
子供の状況把握から何を見取るか
学校運営研究 2004年5月号
一覧を見る