詳細情報
学年別5月教材こう授業する
小6教材こう授業する
分数のわり算
書誌
向山型算数教え方教室
2001年5月号
著者
桑木 修次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大阪書籍『小学算数6 年上』P.21 ) 1 .テンポよくすすめる 指示 ノートに今日の日付,ページ数, 「分数のわり算を使う問題」と書きなさい…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
6年・分数のたし算とひき算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
小6教材こう授業する
分数のわり算
向山型算数教え方教室 2001年5月号
意外なところにある? 資料選びの落とし穴
「好きなところに線を…」「一番印象に残ったことは…」だけでは、道徳にはならない
道徳教育 2011年7月号
外国人が見た“日本のイメージ”=名言・名句
「理想をもっとも忠実に受け継いでくれる」日本が一番好き
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る