詳細情報
学年別3月教材こう授業する
小1教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室
2001年3月号
著者
高谷 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『あたらしいさんすう1ねん』P.104) 1.ブロック出しゲーム フラッシュカードの答えの数だけブロックを出させる。出せたら起立。答えを確認し,合っていたら座らせる。数枚出題し,最後に12 個のブロックが机上にある状態にさせる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
1年・1年のふくしゅう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年・1年のふくしゅう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年・たしざんとひきざん
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年・たしざんとひきざん
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年・たしざんとひきざん
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別3月教材こう授業する
小1教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2001年3月号
チャレンジコーナー
折って納得!長方形使いこなし術
楽しい算数の授業 2002年5月号
実践事例
器械運動の指導
台上前転にもA式・B式の補助を
楽しい体育の授業 2001年10月号
〈実例紹介〉今、社会科でどんな読解力テストが増えつつあるのか
私立中学入試テストの実例紹介
社会科教育 2005年7月号
場所が違えば、常識は変わる
年間授業時数のこの違いは何だ!
教室ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る