詳細情報
学年別12月教材こう授業する
小3教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室
2000年12月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東京書籍12 月教材「重さ」である。 ここでは,つまずきやすい「はかりの目盛の読み方:1目盛の求め方」について述べる。 教科書はこうなっている
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別12月教材こう授業する
3年・小数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
3年・小数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
3年・円と球
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
3年・円と球
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
3年・ぼうグラフと表
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別12月教材こう授業する
小3教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年12月号
予期しない子どもの発言にどう対応するか 12
え,こんなにいろいろ考えるの?(4年・角の大きさ)
楽しい算数の授業 2003年3月号
特集 環境体験活動―総合プラスの企画25選
授業に役立つ“新しい環境体験器具”の紹介
楽しい理科授業 2000年6月号
楽しいイベント
のんびり楽しく、一日学校で
生活指導 2005年10月号
歴史上の“モノ・ヒト・コト”にかかわる面白ウラ話
遷都にかかわる面白ウラ話
社会科教育 2014年11月号
一覧を見る