詳細情報
ChatGPTで変える教師の仕事 (第2回)
生成AIで実現するメール時短テクニック
書誌
授業力&学級経営力
2025年5月号
著者
南部 久貴
ジャンル
学級経営
本文抜粋
テンプレート作成で仕事効率化 今月号では,私も日常的によく使用するメール作成をより効率的に行うための生成AI活用方法をご紹介します。 外部とのメールや,校内で校務支援ツール上での同僚へのメッセージを書いているとき,文章がなかなかまとまらず,頭を悩ませることはありませんか。そんなとき,ChatGPTを…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ChatGPTで変える教師の仕事 8
AIを活用したワークシート作成術
授業力&学級経営力 2025年11月号
ChatGPTで変える教師の仕事 7
「賢いアシスタント」を作る! NotebookLM入門
授業力&学級経営力 2025年10月号
ChatGPTで変える教師の仕事 6
ついに全年齢対応!小学校でもAI活用が始まる
授業力&学級経営力 2025年9月号
ChatGPTで変える教師の仕事 5
言語モデルの違いを理解して,使い分けよう!
授業力&学級経営力 2025年8月号
ChatGPTで変える教師の仕事 4
ChatGPT画像生成を授業に活かす!
授業力&学級経営力 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
ChatGPTで変える教師の仕事 2
生成AIで実現するメール時短テクニック
授業力&学級経営力 2025年5月号
“自分の考え”をつくる=話合い・討論指導のヒント
3・4年“自分の考え”をつくる話合い・討論指導
国語教育 2013年10月号
一覧を見る