詳細情報
特集 「自由進度学習」パーフェクトガイド
ポイント解説で早わかり!教科別 自由進度学習
小学校5年・理科
書誌
授業力&学級経営力
2024年12月号
著者
近野 洋平
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 理科の目標を意識する 自由進度学習であろうと,そうでなかろうと,理科の授業は理科の目標の達成につながるものである必要があります。単元に入る前に,この単元を通して子どもたちが働かせる見方・考え方は何か,育成すべき資質・能力が何であるかも把握しておく必要があります。この準備を怠った自由進度学習は,た…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
授業の導入発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
主発問―補助発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
特集 「問い返し」から「ゆさぶり」まで1号まるごと「発問」を学ぶ
ゆさぶり発問【理科】
授業力&学級経営力 2024年8月号
「個別最適な学びと協働的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校理科
授業力&学級経営力 2024年2月号
「探究的な学び」を位置づけたカリキュラムデザインのポイント
小学校理科
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
ポイント解説で早わかり!教科別 自由進度学習
小学校5年・理科
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る