詳細情報
特集 圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900
小学校編
学級活動から運動会,作品展まで!特別活動の文例
学級・児童会・クラブ活動
書誌
授業力&学級経営力
2023年7月号
著者
橋本 卓也
ジャンル
学級経営/評価/指導要録
本文抜粋
低学年 【学級会で発言した子ども】 ■学級会では,教室での活動をよりよくする話合いで,自分の立場からの考えをしっかりと友達に伝えることができました。話合いを通して決まったことに,友達と協力して取り組んでいこうとやる気も十分です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校編
国語
1
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
国語
2
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
国語
3
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
国語
4
授業力&学級経営力 2023年8月号
小学校編
国語
5
授業力&学級経営力 2023年8月号
一覧を見る
検索履歴
小学校編
学級活動から運動会,作品展まで!特別活動の文例
学級・児童会・クラブ活動
授業力&学級経営力 2023年7月号
コピーページ=自由研究で活躍する学習カード実物例
小学校=自由研究の相談カード
楽しい理科授業 2009年7月号
爆発的に広がるYOSAKOIソーランの授業 5
全校児童全員で踊るよさこいソーラン
楽しい体育の授業 2007年8月号
私の資料選び=ポイントはここだ!
〔小学校〕ストーリーを知っているだけでは道徳がわかったとは言えない
道徳教育 2013年4月号
今月の授業 7
「今、これだけは」思考力をはぐくむ10月の授業
「つなぐ」思考力
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る