詳細情報
特集 もっと読みたくなる学級通信
劇的に読みやすくなる! デザイナー直伝のレイアウトテクニック
書誌
授業力&学級経営力
2023年3月号
著者
megkmit
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Technic01 デザインには統一感を持たせる 文字の見た目,目立たせたい気持ちや物足りなさをカバーしたいなどの気持ちから変化を加えていませんか?使用色は黒のみ,本文の文字サイズは10〜12pt,書体は1種類に統一しましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭特別企画
(1)どのくらいの頻度で?どんな目的で出すの? 学級通信アンケート
授業力&学級経営力 2023年3月号
巻頭特別企画
(2)あの先生に聞きたい! 学級通信づくりの工夫
授業力&学級経営力 2023年3月号
読みたくなる学級通信づくり私の3原則
保護者への感謝と敬意を 忘れない
授業力&学級経営力 2023年3月号
読みたくなる学級通信づくり私の3原則
子どもの動きと声 保護者の声が見える双方向
授業力&学級経営力 2023年3月号
読みたくなる学級通信づくり私の3原則
学級通信は,教師と子どもと保護者を繋ぐツール
授業力&学級経営力 2023年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 もっと読みたくなる学級通信
劇的に読みやすくなる! デザイナー直伝のレイアウトテクニック
授業力&学級経営力 2023年3月号
実践「公開」を意識した授業
小学校/連携が生み出した道徳の授業
道徳教育 2005年10月号
仕事もオフも“この習慣”が人生に効く
情報の収集・活用習慣―どんな方法がベストか
社会科教育 2004年8月号
絵本活用名人のマイベスト授業とおススメ図書
友情のカタチを考える絵本道徳 絵本『くまとやまねこ』
道徳教育 2025年9月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 144
この春,中学版「数学スキル」も全面改訂!
向山型算数教え方教室 2012年3月号
一覧を見る