詳細情報
特集 こうすれば「話し合い」がもっとうまくいく!
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
ストーリーテリング
書誌
授業力&学級経営力
2022年6月号
著者
有福 英幸
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ストーリーテリングとは ストーリーテリング=物語ることです。語り手が,自分の見聞きしたこと,体験したことなどを踏まえ,物語として相手に伝えます。そうすることで,相手に気持ちや想いをのせて,伝えたいことを印象的に共有することが可能になります。一般的には,探究領域をさらに掘り下げるために使われる方法論…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
フィッシュボウル
授業力&学級経営力 2022年6月号
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
チャンクダウン
授業力&学級経営力 2022年6月号
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
スライドアウト
授業力&学級経営力 2022年6月号
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
ホワイトボード・ミーティング(R)
授業力&学級経営力 2022年6月号
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
スリーステップインタビュー
授業力&学級経営力 2022年6月号
一覧を見る
検索履歴
まるっとわかる! 超解説 話し合いの技法
ストーリーテリング
授業力&学級経営力 2022年6月号
課題別/一学期の学級生活見直しの具体策
学級の仕事見直しの指導法
特別活動研究 2001年7月号
学習意欲を引き出す9月の社会面白ワーク
5年/地図を使いこなす子どもを育てるワーク
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
菊池省三監修 授業で使えるコミュニケーションゲーム 3
高学年/6月の授業で使えるコミュニケーションゲーム
授業力&学級経営力 2019年6月号
一覧を見る