詳細情報
特集 永久保存版 達人・名人の学級納め&授業納めネタ
永久保存版 名人とっておきの「授業納め」ネタ
道徳
書誌
授業力&学級経営力
2020年3月号
著者
多田 幸城
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/道徳
本文抜粋
1 次の学年に向けての練習 (低学年) 授業づくりのポイント 低学年だと,友達同士の意見交換がうまくいかないことがあります。互いに気持ちを伝えることを重視した授業展開を心がけて,考え,議論する道徳を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 1号まるごと!超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座2021
英語 英文法指導
授業力&学級経営力 2021年8月号
一覧を見る
検索履歴
永久保存版 名人とっておきの「授業納め」ネタ
道徳
授業力&学級経営力 2020年3月号
道徳教育の先行実施と実践課題 9
道徳の時間を確かな「心の体験」として
道徳教育 2009年12月号
小特集 主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)と「提案する社会科」
時代は「出力型授業観」へ
社会科教育 2017年10月号
2年
平行と合同
日本の伝統模様の中から特徴を見つけよう!
数学教育 2020年9月号
こうすれば不適切行動は改善できる
エコラリアが改善したA児の事例
自閉症教育の実践研究 2008年5月号
一覧を見る