詳細情報
特集 勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート
準備から学期始めの動きまで丸わかり! 学年別・達人のリスタート術
小学校1年生/リスタート計画は夏休み前から決まっている!
書誌
授業力&学級経営力
2018年9月号
著者
佐々木 陽子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 始業式前の準備のポイントは? 始業式前の準備は,前日にやるより,子どもたちと一緒に1学期の終わりに準備しておくとスムーズにスタートができます。子ども自身もやるべきことが見通せた方が動きやすいです…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート
【特別寄稿】不登校への処方箋―もしも2学期から子どもが学校に来なくなったら
授業力&学級経営力 2018年9月号
些細な変化も見逃さない! 夏休み明けチェックポイント/小学校
生活面のチェックポイント
授業力&学級経営力 2018年9月号
些細な変化も見逃さない! 夏休み明けチェックポイント/小学校
学習面のチェックポイント
授業力&学級経営力 2018年9月号
些細な変化も見逃さない! 夏休み明けチェックポイント/小学校
友達関係のチェックポイント
授業力&学級経営力 2018年9月号
1学期と違う! 荒れ? いじめ? 気になる変化への対応術
忘れ物や提出物の遅れが目立つ
授業力&学級経営力 2018年9月号
一覧を見る
検索履歴
準備から学期始めの動きまで丸わかり! 学年別・達人のリスタート術
小学校1年生/リスタート計画は夏休み前から決まっている!
授業力&学級経営力 2018年9月号
実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
中学校/体験から学ぼう
道徳教育 2002年10月号
実践 すぐに役立つ!並行読書のブックリスト&授業プラン
戦後○年の思いをポスターにしよう
中学校3年/【教材】「挨拶―原爆の写真によせて」(光村図書3年)
実践国語研究 2018年11月号
気がつけば染まっている学校の悪慣習/ここを見直せば改革が始まる!
“校内研修”を巡る「学校の慣習」のワースト5
校内研修の必要性を感じていない
学校運営研究 2000年5月号
一覧を見る