詳細情報
特集 授業名人・学級経営の達人に学ぶ 最後の授業&学級納め
6年生に贈る 小学校最後の算数授業
書誌
授業力&学級経営力
2018年3月号
著者
田中 博史
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 「四年生に次のような問題を出しました」と告げて問題を出す 下のような図を黒板にかく。 かき方も大切なポイントなので少し丁寧に記しておく。 @まず長方形をかく。縦が6p、横が12p(同じ形に見えればいい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校 各教科でできるアクティブ・ラーニング
小学校算数/算数授業がアクティブになりきれないのはなぜか
授業力&学級経営力 2016年1月号
【特別企画】ここがすごいぞ! 田中博史の算数授業
算数の授業で育てたい子ども
算数授業で「人」を育てているという意識を持って子どもに向き合う
授業力&学級経営力 2019年3月号
【特別企画】ここがすごいぞ! 田中博史の算数授業
サプライズ企画に感動―出会った授業人すべてに感謝
授業力&学級経営力 2019年3月号
問題解決学習は不滅か? 7
理科との連携で算数も学ぶ
授業力&学級統率力 2014年10月号
「教科の学習」の視点から
計算練習(算数)
授業力&学級経営力 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業名人・学級経営の達人に学ぶ 最後の授業&学級納め
6年生に贈る 小学校最後の算数授業
授業力&学級経営力 2018年3月号
(10)SNSを通してかかわる
SNSで上手に相談しよう
授業力&学級経営力 2022年5月号
医療との連携 51
前思春期〜思春期の子どもたちへの支援
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
小特集 クラスが1つにまとまる! 学級レク&アクティビティ
小学6年向けの学級レク&アクティビティ
授業力&学級経営力 2016年5月号
授業実践「最後の道徳授業」
小学校高学年/自分の心に誠実に生きる
道徳教育 2004年3月号
一覧を見る