詳細情報
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ (第9回)
小学5年/推薦します!○○委員長
書誌
授業力&学級経営力
2016年12月号
著者
小林 康宏
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ねらい 推薦スピーチのつくり方を習得させ,友だちのよさに気づかせるとともに,児童会の引継ぎに向けた意識を高める。 ネタの概要 12〜1月ごろにかけて,多くの学校では児童会長選挙が行われ,児童会の引継ぎに向けた活動が本格化することでしょう。選挙では,推薦責任者が立候補者の応援演説を行うことも多いと…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 12
小学5年/6年生の3月の自分に手紙を書こう!
授業力&学級経営力 2017年3月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 11
小学5年/大事なことだけつまんで読もう!
授業力&学級経営力 2017年2月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 10
小学5年/なぞかけを楽しもう!
授業力&学級経営力 2017年1月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 8
小学5年/日記を読み合い、仲間を知ろう!
授業力&学級経営力 2016年11月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 7
小学5年/低学年の子に読み聞かせをしよう!
授業力&学級経営力 2016年10月号
一覧を見る
検索履歴
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 9
小学5年/推薦します!○○委員長
授業力&学級経営力 2016年12月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 9
小学6年/音読大会で聞く力、読む力を伸ばそう!
授業力&学級経営力 2016年12月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 2
小学6年/今の気持ちを短歌で表そう!
授業力&学級経営力 2016年5月号
サンバ先生の1日1技 8
11月 朝1時間目までに全員をほめる/読書の時間は教師も本を読む/他
授業力&学級経営力 2024年11月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 6
「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
小学5年/委員会活動改造の提案書を…
授業力&学級経営力 2015年9月号
一覧を見る