詳細情報
特集 “ユニバーサルデザイン”で教室改造43例
教室ルールをユニバーサルデザイン化―ポイントはここだ!
“掃除のルール”をユニバーサルデザイン化
書誌
授業力&学級統率力
2014年5月号
著者
田中 博司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
掃除の難しさを探る 毎日のように行われる掃除。掃除がうまくできないと、子どもたちにとっても、教師にとっても、毎日、イヤな時間を過ごすことになり、学校生活が憂鬱になる。学校にはそんな子どもたちや先生が結構いる。では、掃除はなぜ難しいのだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ユニバーサルデザインをめぐるQA
ユニバーサルデザインとはどんな考え方?
授業力&学級統率力 2014年5月号
ユニバーサルデザインをめぐるQA
ユニバーサルデザインの提唱者は?
授業力&学級統率力 2014年5月号
ユニバーサルデザインをめぐるQA
ユニバーサルデザイン教育の歴史と現状
授業力&学級統率力 2014年5月号
ユニバーサルデザインで教室環境をレイアウト
教室全体をユニバーサルデザインでレイアウト
どの子にも優しい教室環境をつくる三…
授業力&学級統率力 2014年5月号
ユニバーサルデザインで教室環境をレイアウト
子どもの席次をユニバーサルでレイアウト
三つの支援ポイントで席を考える
授業力&学級統率力 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
教室ルールをユニバーサルデザイン化―ポイントはここだ!
“掃除のルール”をユニバーサルデザイン化
授業力&学級統率力 2014年5月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 40
<今月のテーマ>保護者と一緒に学ぶ「親学」 おすすめの授業&情報
〈1年〉子どもの様子と一緒に伝える…
算数教科書教え方教室 2013年7月号
写真で見る 工夫がキラリ★教室環境づくり・校内環境づくり 42
児童生徒が集う場所
「協働的な学び」の実現に向けて
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイデア 1
「どこでも」算数
教室の外での出会いの中に
授業力&学級経営力 2015年4月号
教師の読み書き 9
「導入」を論ずる言葉 3
現代教育科学 2011年12月号
一覧を見る